Launched NoMo N1 Plus on Makuake in Japan - Aug. 2020


Notice:
「The following content is brought to you by makuake.com on Aug 23, 2020」

今までのロボット掃除機の弱点

昔ながらのサイクロン型やスティック型に比べて、ロボット本体のダスト容器はどうしても小さいためゴミの収集頻度が高く(毎日走らせていると週に1回程度)ダスト容器からゴミ袋に移すさいホコリが散ったり、手が汚れてしまいました。

 

・Neabotならゴミ捨ては1~2ヶ月に1回程度でOK、ゴミ捨てが楽になります!
・密閉型の紙パックを採用しているため、手も汚さずホコリも舞い散ることもありません、指でつまんで捨てるだけ!

 

 

 

 


最新のハイエンド機種(10万円以上)には部屋を何回か走行させてからでないと、部屋の間取りやマッピングが正確にできないものもあります(トレーニングと呼ばれたりします)。Neabotなら1回の走行で間取りを把握し、アプリ上で各部屋の掃除頻度や侵入禁止エリアを設定できます。

 

 


ロボット掃除機を選ぶ時「どのようなルートや法則性をもって掃除してくれるか」が大事と言われています。Neabotは壁際はもちろん、塗り絵のように外枠を先に掃除し、中を塗りつぶすように走行することによって最短時間でお掃除を終わらせてくれます。(↑動画をご覧ください)

ハイエンド機種に搭載している機能を網羅



 

iOS/Android 両対応、スマートにNeabotを管理できます。

特定の部屋のみ入念に掃除しておきたい

入念に掃除しておいてほしいエリアは「2回掃除」と設定しておくことが可能です。

侵入禁止設定

特定のエリアだけを「侵入禁止ゾーン」として設定することも可能です。選択されたエリアだけ、Neabotが避けてお掃除をしてくれます。

スケジュール機能


Neabotでは、自動的にお掃除するスケジュールを管理することもできます。本当に1~2ヶ月に1回だけゴミ捨てするだけで済みます。

※対応機種 iOS 9.0以降 / ※Android 4.4以降
※Wi-Fiは2.4GHzに対応

 

スマホのアプリがなくてもリモコンで操作ができます

アプリを利用されている方も、そうでない方も、リモコンで標準的な操作ができます。リモコンが見当たらない、でもすぐに掃除を開始したい!そんな時は本体についている3つのボタンをご利用いただくことも可能です。

 


電源ボタンは掃除開始/一時停止、充電ボタンは押すと本体が自動ゴミ収集ボックス(充電ステーション)へと戻ります。

※部屋の割当、侵入禁止エリアの設定、スケジュール管理機能はアプリで操作する必要があります。アプリ無しで利用した場合はロボット本体にマップデータが蓄積され、それに基づき毎回全エリアを1回ずつ掃除する仕様となります。

 

 

スポットクリーニングボタン


このボタンは1.6mの正方形エリアをその場ですぐに掃除を開始してくれる機能です。お菓子などをこぼしたりしたときにすぐにお掃除できる便利な機能です。


強力な吸引力とカーペットやラグ上の自動ブースト機能


Neabotは2020年に発売されたロボット掃除機の中でも最大クラス 2700Paもの圧倒的な吸引力で、より重い掃除も楽々こなせます。2本のサイドブラシとメインブラシが、汚れを効果的にほぐし、ホコリやチリを掘り出して吸い取ることで、優れた清掃力を発揮します。


カーペットやラグを認識し、自動的に吸引力を上げてペットの毛や繊維に付着したゴミを抽出するスマートカーペット識別機能が搭載されています。また、高さ2cmまでの段差を越えることができます。


各種センサーによる進行経路と、衝突防止機能

Neabotの先駆的なナビゲーションは搭載しているセンサーの精度の高さによって実現しています。


Neabotは何かにぶつかるとバンパーが引っ込み、センサーがロボットに明確なお掃除ルートを見つけるように指示します。

 


崖のセンサーは、Neabotが端を感知し、高所からの落下を防ぐのに役立ちます。

 


壁面センサーにより、Neabotは壁や物体に触れることなく、壁や物体の周りを非常に近くまで追いかけることができます。


洗えるHEPAフィルタとダスト容器


ロボット掃除機についているHEPAフィルタ、ならびにダスト容器はそのまま水洗いできるため、常に清潔にお使いいただけます。

 

 

 


製品に含まれている内容

 

 

・自動ゴミ収集ボックス(充電ステーション)
・Neabotロボット掃除機本体
・クイックスタート説明書 / ユーザーガイド

アクセサリー
・サイドブラシ 左右2個
・クリーニングブラシ
・HEPAフィルター
・リモコン+単3電池 2本
・紙パック 2個

 

 


Neabotにはゴミを自動的に紙パックに排出する機能以外にも、正確にマッピングをしてくれるナビシステムなど、他社のハイエンド製品と遜色のない機能が採用されています。ただし、実際にゴミを吸引してくれなければ意味がありません。そこで、硬い床での砂吸引テストを撮影してみました。Neabotは価格以上の実力を兼ね備えた、長くご利用いただけるロボット掃除機です。

 

※本ページに掲載されているアプリの画面は開発中のものです。実際の画面とデザインなどが異なる場合がございます、ご了承ください。

FAQ


・長い犬の毛などは吸引できますか?ブラシに毛が絡まる?

もちろん問題なくご利用いただけます。ただし、長毛種の犬を自宅で飼っている場合は、ブラシをこまめにチェックして掃除することをおすすめします。また、同梱されている刃付きのお掃除ブラシを使えば、万が一毛が絡まってしまった場合でも簡単にブラシを掃除することができます。

・無線LANがなくてもNeabotを使うことはできますか?

NeabotはWi-Fiがなくても使用できますが、部屋の割当、スケジュール管理や侵入禁止エリアの設定などの機能は、アプリと連動して利用するため、一部の機能は利用できません。

・Neabotロボット本体が乗り越えることができる障害物の高さは?

2cmとなります。

・ロボットはどのくらいの頻度で自動ゴミ収集ボックス(充電ステーション)に戻ってゴミ箱を空にするのですか?

掃除が終わると、Neabotロボットは自動的に充電ステーションに戻り、ゴミを紙パックに排出します。また、この排出する頻度をアプリで設定することも可能です。

・付属品の交換頻度は?

毎日ご利用いただいた場合は部屋の大きさにもよりますが下記を目安としてください。
ゴミ用紙パック:4〜8週間
メインブラシ:3~6ヶ月
サイドブラシ :1~3ヶ月
HEPAフィルター :1~2ヶ月

*交換頻度は変動する場合があります。目に見えて摩耗が見られる場合は、部品を交換してください。

・紙パックやブラシなど、交換部品やアクセサリーはどこで購入できますか?

一般販売と同時にAMAZON、または直販のサイトで発売いたします。(公開後みなさんにお知らせいたします)先にMAKUAKEの支援と同時にご購入いただくことも可能です。

・消耗品(メインブラシ、サイドブラシ)は他のロボット掃除機と互換性がありますか?

互換性はありません。消耗品はNeabot社の正規品をご購入ください。

・自動ゴミ収集ボックス(充電ステーション)を別売りで購入することはできますか?

現在単体での発売予定はございません。自動ゴミ収集ボックス(充電ステーション)とロボットがセットに梱包された状態でお届けいたします。

・複数のフロア(階)を掃除できますか?

現状は1つの階のマッピングデータを元に掃除する仕様のため、複数階の場合は1階に1台必要となります。

・保証に関して

メーカー保証はお届け日から1年間となります。技術的な内容含め、メーカーが直接日本語対応の窓口を設けてみなさんをサポートします。support@neabot.com までご連絡ください。

・日本語のマニュアルはついてくる?

もちろんついてきます。すでに50%完成していますので、参考までに最初の数ページをご紹介します。

 

(メーカー)について

 

 

Neabot社は2019年、すべての家庭により良いホームクリーニング体験を提供することを使命として設立されました。目的は1つ、出来る限り多くの人が愛する人やコトに時間を費やせるように、可能な限り日常の負担を減らすこと。

Neabot社にはMicrosoft、Honeywell、Huaweiなど、世界でもトップを争う技術力をもった会社に在籍していた、ベンチャースピリッツを持ったスタッフが集まっています。アルゴリズム開発、電子工学、製造、デザイン、営業、マーケティングなど、様々な分野のスペシャリストが共通の使命感を持ち、日々奮闘しております。

はじめての製品であるNeabotは今年の5月にKickstarter(米国のクラウドファンディングサイト)にてキャンペーンを実施し、約3,000万円の支援を集めて大成功しました。Kickstarter支援者への発送は予定通り9月に実施予定となっており、製造も50%まできております。


日本のみなさんへのお届けが12月となっている理由は、製造上の理由ではなく、行政への必要な申請、およびアプリの日本語化などが必要のためとなっております。ご理解いただければ幸いです。

日本のみなさんにNeabotをご紹介できて大変嬉しく思っています!